• 美容・健康

水分補給で動脈硬化予防

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook

誰もが一度は耳にしたことがある「動脈硬化」という言葉。しかし具体的にどんな病気かと言われると、上手く答えられない方も多いでしょう。ここでは動脈硬化とはどのようなものか、動脈硬化の原因や予防法についても紹介します。

動脈硬化とは

血管は名前のとおり「血の管」であり、血を運ぶホースやパイプのような役割を持っています。動脈の血管は血液を送るポンプのような役目も果たしており、脈を打ちながら血液を循環させています。正常な動脈は柔らかいホースのように柔軟性があり、少々曲げたり引っ張ったり、圧力がかかっても詰まったり破れたりしません。
動脈硬化とは動脈の血管が硬くなることを言い、古い錆びた水道管や何年も屋外に放置したビニールホースをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。

動脈硬化が直接生命に危機を及ぼすことはありませんが、それが原因で様々な病気が起きやすくなります。動脈が硬くなると血管が詰まったり狭くなったりします。血管が狭くなると血圧が上がり、結果として心臓への負担が増え、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす可能性が高くなることがわかっています。また、動脈硬化は血管が破れやすくなるため、致死率が高いくも膜下出血などの脳出血のリスクも上昇します。
このように、動脈硬化は命にかかわる重大な病気を引き起こす原因になっていますので、軽視せずしっかりと対策をすることが重要です。

動脈硬化の原因は

「動脈硬化=病気」と思われがちですが、実は動脈硬化は老化現象の1つであり、機能が衰えて老眼になったり、耳が遠くなったり、お肌にハリや潤いがなくなると同じなのです。ですから100%動脈硬化を防ぐことは難しいと言われており、加齢とともに動脈硬化と上手く付き合っていかなければなりません。
しかし今日では、動脈硬化を加速させる「危険因子」が多くあり、これらが動脈硬化をさらに悪化させていることがわかっています。動脈硬化を悪化させる代表的な原因としては以下のようなものがあります。

コレステロールの高い食事

中性脂肪やLDLコレステロールは動脈が詰まる大きな原因の1つです。普段から脂っこい食事や味の濃い食事を控え、食物繊維中心の食生活を心掛けましょう。またメタボリックシンドロームなどによる肥満も動脈硬化を悪化させる原因の1つです。

運動不足

血管の中の脂質を燃やすには、基礎代謝を高めるか、普段使わないエネルギーを消費するしかありません。適度な運動をして脂肪や糖質をしっかり燃焼させましょう。

糖尿病などの生活習慣病

糖尿病や高血圧なども、動脈硬化を悪化させる大きな原因の1つです。すでにこれらの病気にかかっている方は、動脈硬化が進んでいる場合も多いので、特に注意してください。

その他にも喫煙や飲酒、ストレスなども動脈硬化が悪化する原因と言われています。上記のようなケースに当てはまる方も多いのではないでしょうか。

動脈硬化の予防方法

動脈硬化は老化現象ではあるものの、進行を予防する方法は多くあります。食事や生活習慣の見直しはもちろんですが、意外な方法でも動脈硬化の予防が期待できます。

血液をサラサラにする食事を

まず脂肪分の少ない食事を心掛けましょう。またコレステロールの高い食品(卵、魚卵、レバーなど)も控えるようにしてください。糖質やアルコールも摂り過ぎは要注意です。特に魚卵類はお酒の肴としてもよく使われる食材なので、居酒屋などによく行く方はリスクが高まると言えるでしょう。
食事は食物繊維が多く含まれる野菜や豆類を中心に食べるようにしてください。納豆や青魚も動脈硬化防止に効果が高いと言われています。

適度な水分補給を

体内の水分が少なくなると、血液内の水分も減少し、血が固まりやすくなります。意外に知られていませんが、適度な水分補給は血液をサラサラにし、血栓の付着などを防止する効果的な方法です。一般的には喉が渇いてからお水を飲みますが、喉が渇いていなくても1~2時間に一度、少量のお水を補給するのが理想です。また就寝前や起床後も水分をとるように心掛けてください。

動脈硬化は自覚症状がなく、突然命の危機にさらされる重大な病気を引き起こす危険なものです。普段から食生活や適度な水分補給を心掛け、動脈硬化を予防するようにしてください。