- ウォーターサーバー・宅配水
- アクアクララについて
- アクアクララの品質管理
アクアクララの品質管理
厳しい品質管理・検査体制により、
安全でおいしいお水をご提供することができます。
厳しい品質管理・検査体制により、
安全でおいしいお水をご提供することができます。
日本全国に展開するアクアクララでは、全国複数箇所に製造プラントを設けています。
厳しい品質管理・検査体制を設け、どこの地域でも変わらない品質でお水をご提供することに拘っています。
ボトルの洗浄から、お水の充填まで、全国の製造プラントで各工程の品質基準を確保するため、作業者に厳しい資格制度を設けています。 HACCP(総合衛生管理基準)に近いレベルの「アクアクララ クオリティマネジメントシステム(AQMS)」を設け、研修や定期的な試験に合格した資格者のみが、お水の製造作業を行っています。
アクアクララグループでは品質管理をグループ全体で実践するため、食品安全基本法や食品衛生法など関連法規、ISO22000やHACCPといった食品安全の国際基準の考え方を取り入れたAQMS(アクアクララ・品質管理・マネジメント・システム)を定め、下記の食品安全方針を掲げています。
水の風味は繊細で大変デリケートなものです。そのためアクアクララでは水づくりを行うプラントの管理に細心の注意を払っています。
ボトリングは厳重な管理のもと最新鋭のクリーンブースで行われ、最終チェックを受けたのち、デリバリーカーでプラントから直接お客様にお届けします。
日々の製造終了後には自動ボトル洗浄機などを目視で注意深く確認しながら、丹念に隅々まで手洗いによる洗浄殺菌が行われます。
各プラント製造担当者の品質管理に関する技術向上のため、衛生教育にも力を注いでいます。
お水の製造工程を動画でもご覧ください。ここではアクアクララ熊谷プラントをご紹介します。
アクアクララのお水のおいしさ・品質を支えるのが、「アクアクララ研究センター」です。
プラントでの製造段階から流通段階(賞味期限内の品質)、さらに製品水がお客様のウォーターサーバーにセットされ冷水・温水がフォーセット(蛇口)から出てくる段階まで、それぞれのステップに応じた検査分析や研究を行います。
プラントでの製造段階では全国の工場から毎月定期的に送られてくる製品水の分析(月次検査)を行い、改善策を指示し、時にはプラント検査なども行いながら日夜、品質確保に努めています。
0120-331-626
営業時間:平日9:00~17:30
ウォーターサーバーについて
アクアクララについて
料金について
お申込みについて