- ウォーターサーバー・宅配水
- アクアクララについて
- RO膜(逆浸透膜)でろ過しておいしさにこだわった水
RO膜(逆浸透膜)でろ過しておいしさにこだわった水
1000万分の1mmの極小浄化孔フィルター「RO膜」(逆浸透膜)でろ過したお水にミネラルを最適に配合、安心でおいしいお水をお届け!
モンドセレクション水部門で9年連続受賞!
1000万分の1mmの極小浄化孔フィルター「RO膜」(逆浸透膜)でろ過したお水にミネラルを最適に配合、安心でおいしいお水をお届け!
モンドセレクション水部門で9年連続受賞!
水は私たちの暮らしになくてはならない大切なもの。
アクアクララは、その大切な水を全国のご家庭で、おいしく飲んでもらいたい、安心して飲んでもらいたいと考えています。
味については、日本人の味覚や、日本の料理に合った味を追求。そして体への影響を気にせず安心して飲んでもらうために、独自の技術「RO膜(逆浸透膜)」でろ過しています。
アクアクララのお水は、食品衛生法の基準を満たした飲用に適するお水を原水として、独自の技術「RO膜(逆浸透膜)」でろ過、ミネラル調整を行って作り上げた「デザインウォーター」です。
そのためいつでも変わらない安定した品質でお水をお届けすることができるのです。
ろ過ミネラル調整を行った水よりも、天然由来のミネラルウォーターのほうがよいのでは?と思われる方も多いようですが、デザインウォーターは、ミネラルウォーター以上においしさと安心を追求した、新しい時代のお水なのです。
安全性が高く評価されているナノテクノロジーを駆使したシステムで、お水の不純物や雑味を徹底的に取り除きます。
1000万分の1mmまでの不純物までも除去し、H2O以外をほとんど含まないクリアなお水をお届けしています。
アクアクララのお水は、現代人に必要な4種類のミネラル成分(カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム)をバランスよく配合。
ミネラル専用工場をもち、工程管理はもちろん、原料から製品まで厳しい自社基準を設け、品質チェックを行っています。
口の中でまろやかにひろがる、日本人の体に合ったおいしくヘルシーな水になっています。
お水の硬度は29.7mg/Lの軟水となっており、赤ちゃんのミルクはもちろんのこと、ペットの飲料水としても安心です。
徹底的に磨かれたお水は無菌環境でボトリングを行います。キャップとフィルムで密封をした後は、お客さまの元にお届けできる状態か一つ一つ人の目で厳しくチェック。
いつまでも変わらない「安心」と「おいしさ」をお届けしています。
ボトルキャップで密閉した後に加熱して密着させるシュリンクフィルムを施します。
* 一般的なミネラル成分の説明であり、アクアクララの効果効能を示すものではございません。
天然水に含まれている代表的な成分「ミネラル」。ミネラルは私たちの体内で大切な役割を果たしています。アクアクララのお水に配合されている4種類のミネラル成分(カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム)の効果について詳しくご紹介します。
〇カルシウムの効果
カルシウムは骨を作ることが有名ですが、血液の凝固作用や筋肉の収縮作用にも欠かせないものです。また、神経の興奮や血圧をコントロールする効果もあります。カルシウムが不足すると、骨粗しょう症や痙攣などが起きたり、イライラや動悸、息切れといった症状が現れることもあります。
〇マグネシウムの効果
成人の体内に30gほどあるマグネシウムは、頭骨や骨格を構成する成分としての役割や、たんぱく質を合成する作用などがあり、神経や筋肉の興奮や緊張を正常化する働きもあります。体内で微量しか存在しないマグネシウムですが、不足するとイライラ、手足のふるえ、痙攣、不整脈、心臓発作など体のバランスが大きく崩れる原因となります。
〇カリウムの効果
カリウムの主な役割は、細胞内液の浸透圧の調整、筋肉の収縮や神経の刺激伝達などです。不足することによって、倦怠感やめまい、吐き気、しびれ、不整脈、高血圧をはじめとする深刻な症状が現れることもあります。
〇ナトリウムの効果
ナトリウムの主な役割は、体液浸透圧の維持、神経の刺激伝達、食欲の増進などです。ナトリウムが不足すると血圧低下や吐き気、頭痛、目眩、疲労感などの症状が現れますが、反対に過剰に摂取しすぎると高血圧や動脈硬化といった深刻な症状の原因となることもあります。
ミネラルは体内で合成することができない栄養素ですので、食品などからの摂取が必要です。不足すると様々な健康トラブルの原因となります。
硬度とは、カルシウムとマグネシウムが水の中にどれだけ含まれているかを示した数値のことです。この数値の違いにより、硬度の低い水は軟水、硬度の高い水は硬水と呼ばれています。
軟水の方がまろやかな口当たりで、さっぱりとした風味。硬水の方が重い口当たりで苦味がある。両者にはこのような特徴の違いがあります。
国や地域によって、普段飲まれている水が軟水なのか硬水なのかは異なります。日本は地層や天候の影響から、軟水が多い地域であり、水道水も軟水であるケースが多いです。
赤ちゃんのミルクを作るのには、硬水は適していないと言われています。硬度が高いと内臓に負担がかかる恐れがあるというのが、その理由です。例えば水道水よりもペットボトルで売られている水は安全と考えて、軟水か硬水か確認しないのは危険なのです。
アクアクララのお水は赤ちゃんにも優しい軟水であり、「RO膜(逆浸透膜)」により不純物も徹底的に除去されています。そのため、粉ミルクを溶かす水として安心して使えるのです。
お米を主食とする日本では、炊飯時にいつも水を使います。しかし炊飯にどのような水を使うかというと、その選択はおろそかになりがちです。
いつもよりおいしいご飯が食べたいなと思ったら、アクアクララのお水をぜひ使ってみてください。アクアクララのお水には適度な分量でミネラルが配合されており、炊飯時のお水としても適しているのです。
「RO膜(逆浸透膜)」により雑味も除去されているため、料理に使っても素材の風味を損なうことがなく、よりレベルの高い仕上がりが期待できます。
0120-331-626
営業時間:平日9:00~17:30
ウォーターサーバーについて
アクアクララについて
料金について
お申込みについて