軟水・硬水それぞれに合う料理をご紹介!ウォーターサーバーを活用してよりおいしく仕上げよう
目次
おいしい料理にはおいしい水が不可欠ですが、硬度によって水の風味や特徴は異なります。日本では硬度100mg未満の水は軟水、硬度100mg以上の水は硬水と一般的に呼ばれていますが、それぞれどのような料理が合うのでしょうか。
そこで今回は、軟水と硬水の特徴や日本の水道水には軟水が多い理由、料理をよりおいしく仕上げる水の使い分け方のポイントを、詳しく解説します。ぜひご覧ください。
【お食事にはおいしいお水を】ウォーターサーバーは安全性が確保されている!
その理由とメーカーの取り組みについて
まずは知っておこう!軟水・硬水について
水には「軟水」と「硬水」があり、どちらに分類されるかは水の「硬度」によって決まります。
硬度とは、水1Lあたりに含まれるカルシウムやマグネシウムの量を数値で示したもの。日本では硬度100mg未満の水は軟水、硬度100mg以上の水は硬水と分類されています。
WHO(世界保健機関)では、以下のようにさらに細かく分けられています。
60mg/L以下の水 | 軟水 |
---|---|
60~120mg/Lの水 | 中硬水 |
120~180mg/Lの水 | 硬水 |
180mg/L以上の水 | 超硬水 |
60mg/L以下の水 | 軟水 |
---|---|
60~120mg/Lの水 | 中硬水 |
120~180mg/Lの水 | 硬水 |
180mg/L以上の水 | 超硬水 |
軟水は、クセや匂いがなく風味がまろやかなのが特徴です。そのため、香りや風味を大切にした日本料理全般との相性が抜群といわれています。
一方で、硬水はミネラル成分を多く含んでいます。欧米では硬水が多いことを考えると、やはり和食よりも洋食との相性がよいといえるでしょう。
日本の水道水は軟水であることが多い!その理由とは
日本の水道水はほとんどが軟水であり、その理由には日本ならではの地形や河川の長さが関係しています。
日本の地形には傾斜が急という特徴があり、さらに河川は比較的短くなっています。これにより、川の水が地層を素早くつたって海へと流れるため、最終的にミネラル成分をあまり含まない水、すなわち軟水になるのです。
軟水が合う料理
では、軟水が合う料理には具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
炊飯
軟水と硬水とで最も違いが出るのがご飯を炊いたときです。軟水で炊いたご飯は、ふっくらとほどよい粘り気があるおいしいご飯になりますが、硬水で炊いた場合には、水に含まれるカルシウムが食物繊維を硬化させてしまうため、炊き上がりも硬くなってしまいます。そのため、炊飯には軟水が合います。
和風だし
鰹や昆布、椎茸など、素材の風味を活かした和風だしには、水分の浸透性に優れた軟水がおすすめです。軟水で和風だしを作ることで、素材本来のおいしさを味わえます。
野菜の煮込み
浸透性の高い軟水で野菜を煮込むことで、野菜に水分がしっかりと染み込んでやわらかく仕上げることができます。
硬水が合う料理
硬水が合う料理は以下のとおりです。
牛肉の煮込み
硬水に含まれているミネラル成分と肉のタンパク質が結びつくことでアクが溶け出すため、臭みを取り除いて肉をやわらかく仕上げてくれます。
洋風だし、スープ
ミネラル成分が多く含まれている硬水で野菜を煮込むと、マグネシウムやカルシウムがアミノ酸と結合してアクになります。洋風だしや野菜のスープなどでは旨味成分だけを残すことができます。
パエリア
硬水でご飯を炊くと、硬水に含まれるカルシウムがお米の繊維を硬化させるため、炊き上がったご飯も硬くなります。パエリアやピラフ、カレーなどのように硬めのご飯が合う料理には硬水がおすすめです。
パスタ
硬水で茹でることで、麺にコシを残して茹で上げてくれます。そのため、パスタを作る際は硬水を使うのがおすすめです。
料理をおいしく作るなら軟水・硬水を使い分けよう
「料理をよりおいしく作りたい」というときは、軟水と硬水を使い分けるのがおすすめです。
ただし、前述したように日本の水道水はほとんどが軟水です。そのため、硬水で料理を作る際はミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使用するようにしましょう。
なお、ウォーターサーバーのメーカーによって硬水か軟水かは異なるので、あらかじめ確認してから利用してください。
もし、硬水を採用しているウォーターサーバーを導入するのであれば、注意して飲まなければなりません。なぜなら軟水を飲み慣れている場合、突然硬水を飲むとお腹をこわす可能性があるからです。
また、赤ちゃんに硬水を与えるのも望ましくありません。赤ちゃんは胃腸機能が未熟なため、ミネラル成分を多く含む硬水を与えると腎臓に負担を与える可能性があります。
こうした理由により、硬水を採用しているウォーターサーバーは主に料理で使用するのがおすすめです。
水分補給をする際や和食を作る際は軟水、洋食を作る際は硬水のミネラルウォーターを使用するとよいでしょう。そうすれば、ウォーターサーバーの水を安心して飲むことができ、用途に応じて軟水と硬水を使い分けることもできます。
なお、軟水と硬水については以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひあわせてチェックしてみてください。
ウォーターサーバーを利用するならアクアクララがおすすめ
ミネラルは私たちが健康な生活を送るためには欠かせない成分です。とはいえ、硬水のようにミネラル成分が多過ぎてしまう水は、素材の風味を活かしたい日本料理との相性はイマイチです。昆布や鰹、椎茸などから和風だしをとるときやご飯をふっくらやわらかく炊き上げたいとき、煮物料理や旨味を楽しみたい飲み物などには、ミネラルがほどよく含まれた、アクアクララのおいしいお水がおすすめです。
4種のミネラル成分をバランスよく配合した軟水に仕上げている
アクアクララのお水には、4種のミネラル成分をバランスよく配合しています。
カルシウム:9.8mg/L | ナトリウム:5.0mg/L |
カリウム:1.7mg/L | マグネシウム:1.2mg/L |
カルシウム:9.8mg/L | ナトリウム:5.0mg/L |
カリウム:1.7mg/L | マグネシウム:1.2mg/L |
硬度29.7mg/Lの軟水に仕上がっているため、炊飯や和風だし、野菜の煮込み料理などをおいしく作り上げることができます。また、アクアクララのお水は料理だけでなく、赤ちゃんに与える水としても活用できます。
雑味がないRO水を採用
アクアクララでは、RO水を採用しています。
RO膜(逆浸透膜)を使ったろ過システムにより、原水に含まれる1000万分の1mmという細かな不純物まで除去。これにより、雑味がないお水に仕上がっています。素材の味を引き出せるので、料理をよりおいしく作り上げることができます。
お湯をすぐに準備できる
アクアクララのウォーターサーバーは冷たいお水はもちろん、お湯もすぐに使えるので、調理にかかる時間を大幅に短縮してくれるという魅力もあります。おいしい料理にはおいしい水が欠かせないもの。ぜひアクアクララのおいしいお水を毎日の料理にご利用ください。
まとめ
水は、大きく「軟水」「硬水」の2種類に分けられます。どの水を使うかによって料理の味が変わるため、よりおいしく作るなら作る料理に合わせて水の種類にこだわることをおすすめします。
繊細な味付けが必要な日本料理には軟水、素材のアクを出したいときや硬めのご飯に炊き上げたいときは硬水を使うのがおすすめです。
アクアクララのお水は、日本料理に合う軟水です。また、雑味のないお水に仕上がっているので、素材の風味を阻害することもありません。よりおいしい料理を作るために軟水を使いたい方は、アクアクララのウォーターサーバーをぜひご利用ください。