
これから赤ちゃんを迎えるご家族や
パパ・ママのためになる情報がいっぱいです。
お子さまがいても安心
チャイルドロック機能への
こだわり

ウォーターサーバーの魅力といえば、お水だけでなく、お湯がいつでも飲めること。とはいえ、約80〜95°Cのお湯が出てくるとなると、小さなお子さまのいるご家庭では安全に使えるかということも重要なポイントになってきますよね。そこで、ウォーターサーバーのチャイルドロック機能についてご紹介します。
ウォーターサーバーの
チャイルドロック機能について
チャイルドロック機能とは
お子さまのいたずらや事故などによるやけどを防ぐために、温水コックを簡単に操作できないようにするものです。ボタンを押しながらコックをひねるものや力が必要なもの、また、操作を複雑にしたりデジタルですべての操作をロックしたりするものなどがあります。

経済産業省の指針
ウォーターサーバーが急速に普及して以降、温水レバーの誤作動による乳幼児のやけど事故などの報告を受け、経済産業省では操作構造と乳幼児の身体機能を照らし合わせることでウォーターサーバーのやけど事故などのリスクを軽減する解決法を解析。以下のような、チャイルドロックを選ぶ際に知っておきたい指針を発表しました。
- 満1歳以下のお子さまの力では、お湯が出せない操作レバーにすること
- ロックを解除する手順を片手で2段階以上にし、難易度を高めること
上記の指針を満たしているチャイルドロックが強化されたウォーターサーバーであれば、安心して導入していただけるといえます。
チャイルドロックの種類と選ぶポイント
チャイルドロックの種類
一言でチャイルドロックといっても仕様はメーカーによりさまざま。まずはどのようなチャイルドロックがあるのかを把握した上で、お子さまにとってベストなものを選ぶと良いでしょう。
- 二重操作のチャイルドロック
- お水を出す際に「①ボタンを押す&②レバーを押す」という同時操作が必要なタイプ。2つの操作を同時に行うことが難しいため、小さなお子さまに効果的なロックといえます。このタイプは温水のみ、または温水&冷水の両方に対応と搭載が異なるため、事前の確認をお忘れなく!
- 電子制御のチャイルドロック
- ウォーターサーバーの本体上部や背面のスイッチを押すことでロックがかけられます。電子制御タイプの場合は温水と冷水の両方を出せなくするだけでなく、ウォーターサーバーのすべての操作をロックすることもできます。
操作位置の高さ
そのため、ウォーターサーバーを選ぶ際には、“お子さまが手を伸ばして届かない位置にボタンやレバーがあるか”ということもポイントになります。
アクアクララの
チャイルドロック機能について
アクアクララのウォーターサーバーには、お子さまが簡単に操作できないようにする「ロック付温水フォーセット(給水口)」を標準搭載しています。また、アクアウィズ、アクアアドバンスはすべての操作がロックできる「電子制御のチャイルドロック機能」を標準搭載しています。


JDSA適合マークを取得
また、チャイルドロック以外にも、ウォーターサーバーの本体と壁をワイヤーで固定して設置する「転倒防止対策」や抗菌素材を使用した「クリーン性能」など、お子さまもパパ・ママも安心してお使いいただける機能を搭載しています。