• ウォーターサーバー百科事典

ウォーターサーバーのベストな置き場所と設置する際の注意点

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook

ウォーターサーバーを長く安心して使用するには、メーカー指定の適切な場所に設置することが大切です。一度設置してしまうと、場所を変更するのがなかなか難しくなるので、あらかじめウォーターサーバーを設置するのに適したスペースを確保しておくようにしましょう。

そこで今回は、事前に知っておきたいウォーターサーバーの大きさをはじめ、主な置き場所とそれぞれのメリット・デメリット、置き場所を決める際に注意したいことなどをご説明します。また、指定の場所以外に設置したことでウォーターサーバーが故障・破損したケースついても解説しているので、ぜひご参考にしてください。

まずは押さえておこう!ウォーターサーバーの大きさ

床置きタイプのウォーターサーバーの大きさは、幅・奥行きともに30cm前後、高さ1m前後であることがほとんどです。

ただし、ウォーターサーバーの上部にウォーターボトルを挿入していないときの寸法が表示されている場合もあるため、実際にウォーターボトルを装着したときの寸法を確認しておくことが大切です。

卓上タイプのウォーターサーバーは、床置きタイプと幅・奥行きの寸法がほとんど変わりないものの、全体の高さは床置きタイプの半分程度になります。床置きタイプを設置するスペースを十分に確保できない場所では、コンパクトな卓上タイプを選ぶのがよいでしょう。

ウォーターサーバーのデザインだけを重視すると、実際に設置する際にスペースが足りない、ということになりかねないので、ウォーターサーバーの大きさも事前に確認するようにしましょう。

実際に設置する際は、ウォーターサーバーの背面や両側面に隙間を設ける必要があります。
まず、背面には壁から10cm以上の隙間を設けます。ウォーターサーバーには、水の温度を常に一定に保つため冷蔵庫と同様のコンプレッサーが内蔵されているので、背面を塞いでしまうと放熱が正常に働かない恐れがあります。
両側面には3cm程度の隙間を設け、壁や家具に触れて振動音が発生するのを防ぎます。
上部には、50cm程度の空間が必要となります。これは、フタを空けてボトルを収納するウォーターサーバーの場合、スムーズにボトルを交換するために必要なスペースです。

ウォーターサーバーの主な置き場所とそれぞれのメリット・デメリット

ウォーターサーバーは原則室内で使用するようにしましょう。置き場所としては、キッチンテーブルの上やキッチンの入り口、リビング、寝室などが一般的です。ウォーターサーバーは置く場所によってそれぞれメリット・デメリットがあるので、押さえておきましょう。

キッチンにウォーターサーバーを置く

キッチンにウォーターサーバーを設置した場合のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

キッチンにウォーターサーバーを置くメリットは、何といっても「料理をする際に便利なこと」です。下ゆで用のお湯やダシ・スープに使うお湯など、料理の際には頻繁にお湯を使います。ウォーターサーバーがあれば適温のお湯がすぐに用意できるので、手軽に時短が実現します。

デメリット

キッチンにウォーターサーバーを置くデメリットは、「スペースが狭くなること」です。
キッチンには、冷蔵庫や電子レンジなど熱を発する家電製品が多くあるため、それぞれの放熱スペースを確保しながらウォーターサーバーを設置しなければなりません。これにより、家電製品用のスペースで幅を取ってしまい、キッチンが狭くなってしまうのです。

しかし前述したように、ウォーターサーバーにはコンパクトな卓上タイプもあります。卓上タイプを選べばテーブルの上など、キッチンスペースに影響を及ぼさない場所に設置できるため、キッチンが狭くなるデメリットをリカバーできます。

リビングにウォーターサーバーを置く

続いて、リビングにウォーターサーバーを設置した場合のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

リビングにウォーターサーバーを置くメリットには、「おもてなしの準備がぐっとスマートになる」という点があげられます。
ウォーターサーバーがあればすぐにお湯を準備できるので、来客の際に温かい飲み物を出すのが容易になります。また、話の途中でお湯が沸いたか確かめにキッチンへ、などと中座する必要もありません。

このほか「インテリアとして活用できる」という点も、メリットのひとつです。
たとえば、デザイン性の高いウォーターサーバーを設置すれば、リビングがおしゃれな空間に仕上がります。ウォーターサーバーがリビングにあるとお客さまの目に入りやすくなるので、ご自宅のリビング空間に馴染むカラーやデザインを選び、インテリアとして楽しむとよいでしょう。

デメリット

リビングにウォーターサーバーを置くデメリットは、「広さによって圧迫感があること」です。
床置きタイプのウォーターサーバーは高さがあるので、リビングが狭いと圧迫感があることも。この場合は、卓上タイプを選ぶことによってデメリットを回避できる可能性があります。

寝室にウォーターサーバーを置く

寝室にウォーターサーバーを設置した場合のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

寝室にウォーターサーバーを置くメリットには、「寝る前・寝起きに水分補給がしやすい」という点があげられます。

寝つきをよくして熟睡するためには、寝る前に水分補給をすることが大切です。
仮に水分が足りないと寝つきが悪くなるほか、睡眠中に脱水状態を引き起こす可能性があります。さらに、就寝中に人はコップ一杯以上の汗をかくといわれているため、朝には水分不足の状態になってしまうこともあるのです。

寝室のすぐ手の届く範囲にウォーターサーバーを置けば、寝る前と朝起きてすぐにコップ一杯の水を飲むことができます。水分補給がしやすくなるので、睡眠中・起床時の脱水状態を防ぎやすくなります。

デメリット

寝室にウォーターサーバーを置くデメリットには、「音が気になる」という点があります。
ウォーターサーバーが水を冷やしたり温めたりする際にはコンプレッサーが作動するため、その起動音が響きます。また、ボトルの中に空気が入るときや収縮する際にも音が出ます。
静かな寝室ではこれらの音が大きく聞こえやすいため、ウォーターサーバーがあることで音が気になって眠れなくなる可能性があるのです。

寝室にウォーターサーバーを設置するなら、枕元ではなく足下やベッドから離れた場所を選ぶのがおすすめです。そうすることで、デメリットを防げる可能性があります。

ウォーターサーバーの置き場所は家族構成で決めるのもあり!

ウォーターサーバーの置き場所に迷ったときは、家族構成で決めるのも一案です。

赤ちゃんがいる家庭の場合

赤ちゃんがいる家庭の場合は、キッチンにウォーターサーバーを置くのがおすすめです。なぜなら、ウォーターサーバーのお湯・冷水はミルク作りや離乳食作りに使えるからです。

たとえば、キッチンから離れた場所にウォーターサーバーを設置した場合、赤ちゃんがミルクを欲しがって泣いたとき作るまでに時間がかかってしまいます。その点、キッチンにウォーターサーバーがあれば、哺乳瓶にお湯と粉ミルクを入れ溶かした後、水道を使って哺乳瓶を冷やすこともできるので、わずかな動作でスムーズにミルクを作ることができます。

ご高齢の方と一緒に暮らしている場合

ご高齢の方が「1日の大半をリビングで過ごしている」という場合は、リビングにウォーターサーバーを置くのがおすすめです。なぜなら、水を入れるまでの動線が短いと水分補給をしてもらいやすくなるからです。
ご高齢の方は、喉の渇きを覚えづらく脱水になりやすい傾向にあります。リビングにウォーターサーバーを置いておけば水を飲みやすくなるので、脱水症状を防ぎやすくなるでしょう。

また、ご高齢の方の寝室に置くのも一案です。前述したように、寝室にウォーターサーバーを置いておくと寝る前・寝起きに水分補給がしやすくなるので、この場合も脱水予防に効果的といえます。

1人暮らしの場合

1人暮らしの場合は、自分のライフスタイルに合わせて置き場所を決めましょう。
たとえば、料理のときにウォーターサーバーの水をよく使うのであればキッチンに置くのがおすすめです。テレビを見ながらゆっくりくつろぎたい方は水を補充しやすいリビングに、寝る前・寝起きに水分補給をしたい方は寝室に置くのが望ましいといえます。

置き場所の注意ポイント

ウォーターサーバーの置き場所選びでは、いくつか気にかけていただきたい注意ポイントがあります。

コンセント(電源)

ウォーターサーバーは、基本的に電源プラグをコンセントにつないだまま使用するので、コンセントが近くにあるかどうかを確認するようにしましょう。
なお、延長コードを使用すると、万が一水漏れしてしまったときに漏電・感電を引き起こす危険性があります。そのため、なるべく延長コードは使用せずに設置するのが望ましいといえます。

日光・湿度

室内でも、直射日光が当たる場所や熱を発するものに近い場所に設置するのは避けてください。また、湿度が高い場所・ホコリがたまりやすい不衛生な場所も設置場所として不適切です。これらの場所では雑菌が繁殖しやすくなり、水の品質にも悪影響を及ぼす可能性があります。

床の安定感と周辺環境

ウォーターサーバーは平らで安定した場所に設置することが大切です。畳の上など不安定な場所・平らでない場所に設置すると、ウォーターサーバー本体がかたむいてしまうほか、騒音・振動の原因となります。また壊れやすいものや高価なものの近くに設置したり、電化製品の上や周辺に置いたりした場合も、事故や故障の原因となる可能性があるため避けましょう。

ウォーターサーバーの中には、稼働しているときの振動や音が気になる製品もあります。とくに、ボトルが下置きタイプのウォーターサーバーは、ポンプ(コンプレッサー)を使って水を汲み上げているため、ボトルが上置きのウォーターサーバーに比べて音や振動が感じられるかもしれません。
昨今は、静音性に優れたウォーターサーバーも販売されていますが、元々音が響きやすい場所や、何も敷いていないフローリングなどには設置しないのが原則です。

におい

ウォーターサーバーは、においが強いものの近くに置いてはいけません。なぜなら、水ににおいが移り味に影響を及ぼす可能性があるからです。
においの強いものには、たばこや芳香剤、線香などがあげられます。ウォーターサーバーを置く場合は、これらにおいを発するものから遠く離れた場所を選ぶようにしましょう。

スペース(余裕のある空間)

実際に設置する際は、ウォーターサーバーの放熱を妨げないために背面は壁から10cm以上、そして壁や家具に触れて振動音が発生するのを防ぐために両側面は壁から3cm程度の隙間を設けてください。またボトルを上部に挿入する上置きタイプの場合は、上部に50cm程度の空間が必要です。

一方、ボトルを下部に収納する下置きタイプの場合は、ウォーターサーバー自体が比較的大きくなっています。また、ボトルをウォーターサーバー内に収納する扉を開閉するためのスペースが必要なので、奥行き・横幅ともに余裕がある場所に設置することが大切です。

どうなる?指定の置き場所を守らず故障・破損させた場合

メーカー指定の置き場所を守らずにウォーターサーバーを設置し、故障・破損させた場合は弁償になることがほとんどです。修理費用が数万円かかってしまう可能性もあるので、無駄な出費を抑えるためにも必ずメーカー指定の置き場所を守るようにしましょう。

なお、指定の置き場所を守り、かつ通常使用の範囲内で故障・破損した場合は、メーカーが無料で対応してくれることが多くなっています。

ウォーターサーバーについて|よくある質問

アクアクララのこだわり

以下では、アクアクララのこだわりを4つご紹介します。

アクアクララのウォーターサーバーはA4サイズ2枚分

アクアクララのウォーターサーバーは、「A4サイズ」2枚分あれば設置することができます。コンパクトなので、置く場所を選びません。
また、すべてのウォーターサーバーに対応できるボトルサイズを2つ(12Lと7L)ご用意していますので、お客さまの利用シーンにあわせて水の量もお選びいただけます。

防振、静音設計

アクアクララのウォーターサーバーは、コンプレッサーの稼働音を小さくするため、ウォーターサーバー内部に防振ゴムを採用。稼働音ができるだけ外に漏れないようにするほか、外装パネルに音や振動が伝わらないよう工夫が施されています。
また専用の防振トレイを装備すれば、フローリングに直接ウォーターサーバーを設置しても音が漏れることはありません。

設置から動作確認まで無料で対応

一般的なワンウェイボトルタイプのサービスでは、お客さま自身がウォーターサーバーの設置・返却を行うことが多いですが、アクアクララでは専門スタッフ(アクアクララポーター)が設置サービスを実施しています。
届いたとき、返品や交換するときもスタッフがサポートしてくれるので、女性やご高齢の方も安心して利用できます。

定期メンテナンスで衛生面も安心

アクアクララでは、専任スタッフによる定期メンテナンスを実施しています。自社基準の「洗浄メンテナンス資格」を取得したスタッフが対応するため、安心して任せることができます。

定期メンテナンスでは、まずウォーターサーバー本体のパーツを分解し、丁寧に洗浄。このとき、傷んでいるパーツがあれば新しいものと交換します。
清掃まで終わったら組み立てを行い、正常に動作するかチェックします。問題がなければウォーターサーバーの内部・外部ともに除菌洗浄を行い、水の衛生面を保つために抗菌材を挿入します。
最後に、外観をチェックして問題がなければメンテナンスは完了です。

このように、アクアクララではお客さまに安心してウォーターサーバーを利用してもらえるよう、専任スタッフが丁寧にメンテナンスを行っています。メンテナンスの時期が近くなったら担当販売店から連絡がくるので、忘れる心配もありません。
定期メンテナンスによりウォーターサーバーの衛生面が保てるので、安心して使用することができます。

より安全に、より安心してご利用いただくための定期メンテナンスを実施しています

まとめ

ウォーターサーバーを安心して利用するためには、メーカー指定の置き場所を守らなければなりません。仮に指定の置き場所を守らず破損・故障させた場合は、修理費用が自己負担になってしまいます。予想外の出費を避けるためにも、メーカー指定の置き場所を守った上でライフスタイルに合ったところに設置しましょう。

アクアクララのウォーターサーバーは、前述したようにA4サイズ2枚分あれば設置できます。そのため、「ウォーターサーバーの設置スペースがあまりない」という家庭でも、置き場所に困る心配がありません。
さらに、アクアクララのウォーターサーバーは防振・静音設計なので、静音性にも優れているのが特長です。寝室に設置することもできるので、置き場所が限定されてしまうこともないでしょう。

「これからウォーターサーバーを利用する」「ウォーターサーバーの乗り換えを検討している」という方は、この機会にアクアクララの利用をご検討ください。