医師監修|水あたりとは?原因や直し方を解説。硬水も下痢の原因に?
目次
水あたりとは?
水あたりは、おなかをこわすのと似たような状態で、下痢や軟便、嘔吐などの症状が現れます。一般的な下痢の症状である腹痛や不快感、倦怠感なども水あたりの症状のひとつです。お水の性質が合わないなどが原因である場合、合わないお水を飲まないようにすれば改善するでしょう。しかし、合わないお水を飲み続けた場合や、雑菌に汚染されたお水を飲んでしまった場合は、なかなか症状が改善されない場合もあります。
水あたりの原因
水あたりの原因としては、以下のようなお水を飲むことが考えられます。
細菌やウイルスに汚染されたお水
食中毒と同じような状態で、症状がひどく、重篤化する場合もあります。病原性大腸菌や寄生虫、ノロウイルスなどが代表的ですが、特に衛生面が悪い発展途上国などで、生水や水道水を飲むと感染するリスクが高まります。海外旅行先ではミネラルウォーターや沸騰させたお水を飲むようにしましょう。
ミネラルが多い硬水
お水はミネラル分の含有量によって軟水と硬水にわかれています。日本のお水はミネラル分が少ない軟水ですが、ヨーロッパなどのお水は、ミネラル分が多い硬水であることが多いです。私たち日本人は軟水に慣れてしまっているため、急に硬水を飲んでしまうと、胃腸がびっくりして対応できず、下痢になってしまうことがあります。
冷たいお水
冷たいお水を飲み過ぎた場合、胃腸機能が一時的に低下してしまうため、下痢になったり腹痛を起こしたりします。しかし、症状は一過性で、すぐに改善される場合が多いようです。
飲み過ぎ
熱中症や脱水症を避けるために、しっかり水分補給することは大切ですが、お水の飲み過ぎも水あたりの原因になるので注意が必要です。水を飲み過ぎると、体内にあるカリウムやマグネシウム、カルシウムといった電解質(イオン)のバランスが崩れます。体内における電解質のバランスが崩れると、下痢や嘔吐といった水あたりの症状が現れるため、水分補給は適量・適度に行うことが大切です。
暑さや体調不良にも注意
気温の高い野外や高い室温での作業は、大量の汗をかくため、脱水症のリスクが上昇します。汗をたくさんかき続けると、体内の水分や電解質が失われ、免疫力の低下や臓器の不調から水あたりの症状があらわれやすくなるため、こまめな水分補給が欠かせません。
また、もともと体調がよくないときも、免疫力が弱くなっているため、水あたりの症状が現れやすくなります。睡眠不足や二日酔い、朝食を抜いている状態などは、水あたりのリスクが高くなるだけでなく、熱中症などにも繋がりやすいため、注意が必要です。
水あたりの治し方
水あたりの症状がみられたら、段階的な判断と対処が大切です。体調の異変を感じたとき、どうすればよいのかをご紹介します。
原因の特定
水あたりになってしまったら、その原因である水を特定して飲まないようにすることが大切です。海外であれば飲み物に使われている氷や、生野菜を洗ったお水なども考えられますので、ジュースやサラダなどにも注意しておきましょう。
比較的安全な水が飲める日本であっても、気温が高い季節は雑菌が繁殖しやすいので、食品や飲み水の管理には注意が必要です。今日触れたものや口にしたものをよく思い返して、まずは原因となりそうなものを口にしないようにしてください。
胃腸を休める
水あたりの症状が出たら、胃腸を刺激しないようにしてください。できるかぎり胃腸にやさしいものを口にするか、可能であれば、症状が落ち着くまで食品を避けるのもよいでしょう。
ただし、下痢による脱水症状にも注意が必要なので、塩分を含んだ水分を補給することが欠かせません。海外であれば軟水のミネラルウォーターや、お水で薄めたスポーツドリンクもよいでしょう。冷たいお水は胃腸を刺激してしまうため、常温か温かいお水を飲むようにしてください。
下痢止め薬には注意する
下痢には体内の菌やウイルスを排出する役目があるため、安易に薬で症状を抑えてしまうと、かえって症状が長引く可能性もあります。水あたりによる下痢の症状を感じて反射的に薬に頼る前に、可能であればしばらく安静にして様子をみましょう。
病院で診てもらう
嘔吐や下痢が長引いたり、発熱や強い腹痛などの症状がみられたりするときは、単なる水あたりではないかもしれません。症状がひどい場合は、細菌やウイルスによる中毒症状の場合も考えられるので、ためらわずに病院へ行くようにしてください。
水あたりしないためには、安全なお水を
日本国内でも海外のミネラルウォーターを販売しており、種類によって硬水の場合もあるので注意が必要です。また、日本の水道水は安全ですが、場所によっては塩素臭が気になるなど、そのまま飲むのは不安という方もいらっしゃいますよね。
そういった場合は、多量のミネラルを含まず、塩素もろ過されたアクアクララのお水を試してみてはいかがでしょう。普段の水分補給はもちろん、コーヒーやお茶を淹れてもおいしくいただくことができます。安全で水あたりの心配もない軟水のアクアクララのお水を飲んで健康な毎日を過ごしましょう。
まとめ
水あたりは、雑菌の繁殖した水を飲んだり、体内の電解質のバランスが崩れるような飲み方をしたり、暑さや体調不良などによって引き起こされることがあります。安心できる飲み水を選び、水質を確保しながら、適切な量とタイミングでの水分補給をこころがけましょう。
※この記事は正しい情報発信を行うために、医師に監修を依頼しております。商品について医師が推薦を行うものではありません。
監修者
木村 眞樹子(循環器内科医)
東京女子医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学病院循環器内科入局。現在も東京女子医科大学病院、および関連病院で内科、循環器科、睡眠科として診療にあたるほか、嘱託産業医として企業の健康経営にも携わっている。