• 暮らし

水道水で作る氷はまずい?その原因とほかの水を使用する際のポイントを解説

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook

氷を口にしたとき、「まずい」と感じたことがある方もいるのではないでしょうか。よく氷を使用する方のなかには、「氷をおいしく作りたい」と思う方もいるはずです。

そこで今回は、水道水で作る氷がまずいと感じる原因と、ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水で氷を作る際のポイントをご紹介します。

水道水で作る氷はまずい?

氷は基本的に水道水で作りますが、なかには「まずい」と感じる方もいるでしょう。水道水で作る氷がまずいと感じるのは、主に以下の2つが原因と考えられます。

1つ目は「塩素」です。日本の水道水は安全を保つために殺菌作用のある塩素が加えられていますが、これが風味に影響を与えることがあります。これにより、氷にしたときに「まずい」と感じることがあるようです。

塩素の影響を減らすには一度水を沸騰させてから冷まし、氷を作るとよいでしょう。

2つ目は「庫内のにおい」です。冷凍庫には保存されている食品のにおいが充満しており、そのにおいが氷に移ることがあります。氷は水分を含んでいるため、においを吸収しやすい性質があり、これが原因で氷を口にしたときに「まずい」と感じることがあるのです。

この問題を防ぐには、冷凍庫を定期的に掃除し、食品を密閉して保存することが大切です。

ミネラルウォーターで氷を作ってもよい?

ミネラルウォーターを使用する場合は、自動製氷機の使用有無と水の硬度によって変わります。

自動製氷機にミネラルウォーターを使用する場合、水に塩素が含まれていないため製氷機の給水タンクや給水パイプ、フィルターなどに雑菌が繁殖する可能性があります。そのため、ミネラルウォーターを使用する場合は製氷機のこまめなお手入れが必要です。

また、硬度が高いミネラルウォーターを使用するとミネラル成分が結晶化し、給水パイプが詰まる可能性があります。自動製氷機の故障の原因になるため、使用を避けるようにしましょう。

硬度が低い軟水なら使用OKな場合もありますが、まずは冷蔵庫の説明書を確認することをおすすめします。ミネラルウォーターの使用を禁止している場合は、使用してはいけません。

ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水で氷を作る際のポイント

ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使用することで、氷をおいしく作ることができます。ただし、ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水には塩素が含まれていないため、氷を作る際は以下の点に注意が必要です。

製氷皿を使用する

ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使用する場合は、製氷皿を使いましょう。前述したように、自動製氷機で氷を作るとミネラル成分が結晶化し、給水パイプが詰まる可能性があります。製氷皿であれば給水パイプが詰まる心配がないため、自動製氷機の故障を避けられます。

取水後はすぐに冷凍庫に入れる

ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を取水したあとは、すぐに冷凍庫に入れましょう。なぜなら、ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水には塩素が含まれておらず、空気中の雑菌やにおいを取り込んでしまう可能性があるからです。氷の衛生を保てなくなり、まずくなってしまうため、取水後は放置しないことが大切です。

こまめにお手入れする

ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水で氷を作る場合は、製氷皿をこまめにお手入れしましょう。繰り返しになりますが、ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水には殺菌作用のある塩素が含まれていません。お手入れをしないと、氷の衛生が保てなくなる可能性があります。

また、せっかくミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使用してもまずくなってしまうため、製氷皿はしっかりお手入れすることが大切です。

早めに使い切る

ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水で氷を作る場合は、早めに使い切るようにしましょう。水道水で作る場合に比べて、氷の賞味期限が短くなります。そのため、3日以内を目安に消費することが望ましいといえます。

ウォーターサーバーの水で氷を作るならアクアクララがおすすめ

製氷皿を使い、ウォーターサーバーの水で氷を作るならアクアクララがおすすめです。その理由を以下でご紹介します。

軟水を採用

ミネラル成分が多い水で氷を作ると結晶化し、製氷機の浄水フィルターが目詰まりを起こし故障の原因になる恐れがあるといわれています。アクアクララのお水は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が少ない軟水なので、結晶化を低減できます。

さらに、軟水を使用すると透明で美しい氷が作れることも魅力です。

定期メンテナンスを実施

ウォーターサーバーを使用して氷を作る場合、ウォーターサーバー本体が汚れていると水に影響し、おいしい氷を作れなくなります。そのため、ウォーターサーバー本体をこまめにお手入れすることが大切です。

アクアクララでは、メーカーによる定期メンテナンスを実施しています。自分ではお手入れが困難な内部もきれいにできるため、衛生が保てます。これにより、安心してお水や氷を口にすることができます。

アクアクララの定期メンテナンスについて

家庭に適したウォーターサーバーが選べる

アクアクララでは、スリムタイプや卓上タイプのウォーターサーバーもご用意しています。

スリムタイプはボディー幅がスリムなため、わずかなスペースにも設置することができます。これにより、「キッチンやリビングなどにウォーターサーバーの置き場所がない」という家庭でもスリムタイプのウォーターサーバーなら設置できる可能性があります。

「床にウォーターサーバーを設置したくない」という場合は、卓上タイプがおすすめです。キッチンカウンターの上にも設置できるため、製氷皿に取水後はすぐに冷凍庫に入れることもできるでしょう。

アクアクララの商品一覧はこちら

まとめ

氷は一般的に水道水で作りますが、「塩素」や「庫内のにおい」が原因で氷がまずいと感じる場合があります。塩素を除去するには水を一度沸騰させる必要があり、手間がかかるでしょう。

ウォーターサーバーの水であれば、そのような手間がかからずおいしい氷を作ることができます。

アクアクララのお水は、ミネラル成分が少ない軟水です。おいしい氷を作ることができますし、毎日おいしいお水を飲むこともできます。

ウォーターサーバーの利用を検討している方は、ぜひアクアクララを視野に入れてみてください。