• ウォーターサーバー百科事典

ウォーターサーバーはどう処分する?主な5つの方法と注意したいポイント

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook

ウォーターサーバーの処分方法に悩むこともあるかもしれません。
ウォーターサーバーには「購入」と「レンタル」の2種類があり、それぞれで処分方法は異なります。たとえば、購入したウォーターサーバーは、基本的に粗大ゴミとして処分できます。ただし、住んでいる地域によってはそもそもゴミに出せなかったり、ほかのゴミに分類しなければならなかったりすることがあります。そのため、自治体への確認が必須です。
一方で、レンタルしたウォーターサーバーはメーカーが回収します。回収方法は2種類あるので、退会前に確認することが欠かせません。

そこで今回は、ウォーターサーバー本体と空になったボトルの処分方法についてご紹介します。また、ウォーターサーバーを処分する際の注意点も解説しているので、ぜひご参考にしてください。

前もって確認しよう!購入したウォーターサーバーの主な処分方法

ウォーターサーバーの処分方法は、以下のとおりです。

1.粗大ゴミとして処分する

ウォーターサーバーをゴミとして処分する場合、分類は「粗大ゴミ」となります。
粗大ゴミの処分は自治体に依頼しないといけないので、以下の手順を押さえておきましょう。

  1. 電話またはインターネットで「粗大ゴミ受付センター」にアクセスし回収日を予約する
  2. コンビニ・スーパーで販売されている「粗大ゴミ処理券」を購入する
  3. 粗大ゴミ処理券に申込み者の名前や受付番号を記入し、ウォーターサーバーに貼り付ける
  4. 予約日に指定場所へウォーターサーバーを出す

なお、地域によってはウォーターサーバーを粗大ゴミで出せないケースもあるので、事前に問い合わせて確認しておくようにしましょう。

各自治体で詳細な処分方法は異なる

粗大ゴミの処分方法は、各自治体によって異なります。以下では品川区と大阪市を例に処分方法をご紹介しましょう。

東京都品川区で粗大ゴミを戸別収集で出す場合は、上述した処分方法と同様の手順で回収日を予約します。当日は、指定の場所へ粗大ゴミ処理券を貼り付けたウォーターサーバーを出せば回収されます。
指定の場所は、集合住宅か戸建てかによって変わるので、事前に確認しなければいけません。
また、品川区の場合は、日曜日に区の資源化センターへウォーターサーバーを持ち込む処分方法もあります。このとき、ウォーターサーバーの回収を自治体に依頼するのであれば、粗大ゴミ受付センターで回収日を予約する必要があります。
自らウォーターサーバーを持ち込む場合は、戸別収集と違って業者が回収に訪れるわけではないので、その分収集手数料が割安になるという特徴があります。

大阪府大阪市の場合は、一般的な処分方法と同様の手順で回収日を予約します。当日は、指定の場所に粗大ゴミ処理券を貼り付けたウォーターサーバーを出せば回収されます。
ただし、事業所やお店が処分するウォーターサーバーに関しては「事業系ゴミ」に分類されるので、回収してもらうことができません。自ら処理施設に持ち込む必要があるので、各区を担当する処理施設に問い合わせて確認してください。

2.不用品回収業者に処分を依頼する

ウォーターサーバーの処分は、不用品回収業者に依頼することもできます。電話して予約を済ませれば自宅まで回収に来てくれるので、指定場所まで持って行く必要はありません。そのため、ウォーターサーバーの持ち運びが困難な方も簡単に処分できます。

さらに、そのほかの不用品も、不用品回収業者に依頼すればウォーターサーバーと一緒に処分することができます。これにより、いらないものを一気に片付けられます。ただし、粗大ゴミで出すよりも費用が高くなる可能性もあるので注意が必要です。

3.リサイクルショップで売却する

「ウォーターサーバーは売れないのでは?」とお考えの方もいるかもしれませんが、状態がよければ売却できる場合があります。
ただし、多くのメーカーではウォーターサーバーをレンタルで提供しているため、需要はそこまで高くありません。また、リサイクルショップによっては状態がよくても売却できなかったり、買取価格が低かったりすることもあるので、その点は覚えておきましょう。

4.ネットオークションに出品する

ネットオークションでは、不要なアイテムなどを自分の希望する価格で出品できます。そのため、ウォーターサーバーの状態がよければ高値で売却できる可能性があります。
ただし、出品手続きや梱包は自ら行わなければなりません。また、すぐに売れるとは限らないので、売却できるまでに多大な時間を要する可能性もあります。

5.【+α】レンタルの場合は処分不要

ウォーターサーバーをレンタルした場合、処分は不要です。解約手続きを行うと、メーカーがウォーターサーバーの回収に訪れます。
なお、メーカーによっては回収ではなく、利用者が梱包して送付する形をとっている場合もあるので、どちらの方法で返却するか確認しておくようにしましょう。

種類で異なる!空になったボトルの処分方法

空になったボトルの処分方法は以下のとおりです。

ボトルの種類 処分方法
ガロンボトル(リターナブル方式) メーカーが回収するので、自ら処分せず保管しておく
ペットボトル(ワンウェイ方式) 素材ごとに分けて自治体のゴミに出す
ボトル(ワンウェイ方式) コンパクトに畳んで可燃ゴミまたは不燃ゴミとして処分する
※空のボトルの種類を確認した上で適切に処理しましょう

ワンウェイ方式の場合は各家庭でボトルを処分する必要があるため、正しく分別するよう心がけましょう。

要確認!ウォーターサーバーを処分する際に注意すべきこと

ウォーターサーバーを処分する前に知っておきたいことに「最低利用期間」があげられます。

多くのメーカーでは、ウォーターサーバーの最低利用期間を設けています。たとえば、最低利用期間が2年の場合は、2年以内に解約すると違約金が発生します。知らずに解約すると違約金を支払わなくてはならないので、「ウォーターサーバーを処分したい」という場合、まずは最低利用期間を確認しておきましょう。
このほか、ウォーターサーバーを処分する際、送料が発生することもあります。処分する前に送料がいくらかかるのか、もしくはメーカー側が負担するのかを問い合わせて確認するようにしましょう。

処分の必要なし!アクアクララのウォーターサーバーについて

アクアクララのウォーターサーバーはレンタルなので、処分は不要です。そのため、ウォーターサーバーを処分するために粗大ゴミ回収の予約をしたり、粗大ゴミ処理券を購入したりする必要がありません。また、ウォーターサーバーを売却できるリサイクルショップを探し持って行くといった手間も省けます。

このように、アクアクララのウォーターサーバーを利用することで、処分にかかる手間や費用を抑えることができます。ただし、期間を満たす前に退会した際は途中解除料が発生するので、注意が必要です。

プラン ご利用期間 途中解除料
通常プラン 1年未満 6,600円(税込み)
2年割プラン 2年未満 11,000円(税込み)
子育てアクアプラン 2年未満 11,000円(税込み)

なお、更新月で退会した場合、途中解除料はかかりません。詳しくは担当販売店にお問い合わせください。

お申込み方法についてはこちらから

アクアクララの退会(解約)についてはこちらから

徹底比較!アクアクララをおすすめする理由は?料金は高い?

まとめ

購入したウォーターサーバーの処分方法には、主に「粗大ゴミに出す」「不用品回収業者に依頼する」「リサイクルショップに売却する」「ネットオークションに出す」の4つがあります。
一方で、レンタルであればメーカーが回収するので、ウォーターサーバーを自ら処分する必要はありません。

ウォーターサーバーを処分するとき「どうすればよいのかわからない」となってしまわないためにも、今回ご紹介した内容をぜひご参考にしてください。