水にこだわろう!ウォーターサーバーとペットボトルを徹底比較
会社やお店だけではなく、一般の家庭でも普及が広がるウォーターサーバー。重いペットボトルのお水をスーパーへ買いに行かなくても、飲みたい時にいつでも冷水・温水どちらも飲める便利さは、一度体験してしまうと、もう二度と手放せないものとなるでしょう。また、ウォーターサーバーのお水は、味、品質ともにこだわりがある製品が多いことも人気の理由です。ここではペットボトルのお水と比較して、ウォーターサーバーの魅力を徹底的に紹介します。
冷水・温水をいつでも味わえる
ウォーターサーバーを使うことで最も便利さを感じるのは、温水を使う時ではないでしょうか。たとえば、ペットボトルのお水で温かいお茶を入れる場合。お水をヤカンや電気ケルトに移す手間がかかる上に、お湯が沸騰するまで少々時間を要しますが、ウォーターサーバーがあれば、「飲みたい時に、飲みたい分だけ」温水を使えます。料理の時はもちろん、コーヒーやインスタントラーメンなどを作る時にも、時間や電気代、ガス代を 節約できます。
また、赤ちゃんが生まれたことをきっかけに、ウォーターサーバーを使い始めるご家庭も少なくありません。水道水を使う場合は、煮沸をしてカルキ(残留塩素)抜きをした上、適温までお湯を冷ます必要がありますが、ウォーターサーバーの冷水・温水があれば、真夜中のミルク作りもストレスになりません。お休みの日は、パパ にも安心してミルク作りを任せられるようになります。
保管場所に困らない
ペットボトルのお水は、一度開封したら冷蔵庫で保管し、できるだけ早く飲みきるのが原則。2Lのペットボトルを1本置くだけでも、冷蔵庫のスペースを圧迫しがちですが、次に飲む分まで冷やすとなると、スペースを確保するだけでも一苦労でしょう。
その点ウォーターサーバーがあれば、お水を冷蔵庫で保管する必要はありません。常温で保管していたボトルをウォーターサーバーに挿入するだけで、すぐに冷水・温水を飲むことができます。
水を買いに行く手間がかからない
ペットボトルのお水を使っている場合、お水がなくなる度にスーパーに買いに行くのは大変な負担です。ウォーターサーバーを契約すると、ボトルを玄関先まで配達してもらえるため、買い物に行く時間と手間を省けます。
またリターナブルボトル方式の場合、配達と同時に空になったボトルを回収してくれるので、ペットボトルのように洗って潰しておいたり、ゴミ収集所まで持って行く手間もありません。
高品質のRO水を飲める
安全性を重視するなら、不純物を一切取り除いたRO水に敵うものはないでしょう。最近では、各メーカーからペットボトルのRO水も販売されていますが、保管方法によって品質が変化してしまう可能性もゼロではありません。
抗菌、除菌機能を搭載したウォーターサーバーを使えば、いつでも高品質のRO水を飲むことができるため安心です。
ウォーターサーバーは、ペットボトルのお水に比べて割高というイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうとは言えません。買い物の度に重たいペットボトルのお水を持ち運ぶ手間、冷蔵庫の収納スペースや開け閉めの手間、ガスや電気を使ってお湯を沸かす時間と料金、品質、安全性をトータルで考えた場合、ウォーターサーバーのお水がベストな選択になるのではないでしょうか。